
現場に向かう途中に見かけたもの
今日は坂戸市にある坂戸団地でお片付けのお仕事を行ってきました。
私は古河市の住民ですので、朝起きてすぐ近くの板倉町にある倉庫兼事務所に立ち寄り、スタッフさんと合流後に羽生市を抜け、加須市を抜け、東松山市を抜けて坂戸市に到着いたしました。
春先のぽかぽか陽気で、お仕事をする前から眠気が襲ってきそうなここちよい朝でした。
そんな私の眠気を一瞬で吹き飛ばすものが私の視界にはいりました。
それがこれ ↓ です。

みなさん!
分かりますか!?
これです!
これ!

これって、アレですよね・・・・。
たぶん・・・。
そう、おしっこ・・・・。
トラックの運転手(絶対に男性!w)が運転しながらペットボトルにおしっこをして窓から投げ捨てるやつですよね・・・?
いや、気持ちはわかるんです。
大型トラックの入れるコンビニとかおトイレのある施設って少ないので我慢できなくなっちゃうんですよね(>_<)
そうなんですよね!
けれど、一言言わせてください!
道端に捨てないで、ちゃんと持ち帰って、自宅のトイレか公衆トイレにちゃんと流してください!(T_T)
と、ここまで思ったところでふと過去に行ってきた現場の数々を思い出した。
※最後に番外編として関連動画を付け加えておきました。
宜しければご覧くださいませ。
めずらしくもないオシッコ入りペットボトルがある片付け現場
ゴミが溜まりに溜まってくると、ありとあらゆる場所をゴミが占拠していきます。
台所や寝室がゴミで埋もれ、廊下や階段、玄関まで・・・、そしてトイレまでゴミで満杯になってしまいます。
そうするとどうなるか・・・!?
ついにはペットボトルにおしっこをし始めるようなのです。
トイレが使用できない状態になってしまうので仕方がないのかもしれませんが、こういう現場は結構頻繁にあったりしますので最早珍しくもありません。
因みにトップページに掲載されているこちらの写真の現場からも大量のペットボトル入りオシッコが出てきました。
はっきり言って数えていませんが、数百本はあったかと思います。

はじめは、「大量の飲み残しのペットボトルがあるなー」なんてのんきに思っていたのですが、スタッフさんが「しゃちょー!これ、ぜんぶオシッコですよ!」ということでようやっと気づくおまぬけさんな私だったりします。
ちなみにこの現場のおトイレの写真は以下のものになります。

当社が片付けに入らせて頂いたときには溢れかえったゴミでトイレの扉は開かない状態になっておりました。
トレイが使用できず、ペットボトルにやむなくオシッコしていたのでしょう。
扉が開いたとしても、ここのトイレを使用するのはちょっとためらってしまいますね。
この他にもお酒好きの方などでは、ウイスキーのボトルにおしっこされていた方もおり、中身が尿なのか、本物のウイスキーが入っているのか中々見分けがつきませんでした。
ボトルの下に尿石のようなものが溜まっており、まさかと思ったら、そのまさかでした(;^_^A
その他、数えきれないほどのこのような現場のお片付けをしてきておりますので、このブログを読んでいて心当たりのある方は恥ずかしがらずに当社にご連絡ください!
絶対に綺麗にしてみせます!
番外編(動画)
そして番外編ですが、こちらの動画になります。
片付けをしているとペットボトルに詰まったオシッコだけではなく、ペットボトルや空き缶に詰まったタバコの吸い殻やらいろいろなものが詰められている場面に出くわします。
今回は中に詰まったものがウ〇チの場合どうなのかを動画で説明いたしました。
よろしければご覧くださいませ!
※片付け屋さんのワタシから一つお願いがあるぞ(^^♪
話し手はスタッフの高橋となります。
ご視聴ありがとうございました!
おわり
◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆
当社は家の中のお片付け、ゴミ屋敷片付け、遺品整理を埼玉県、茨城県、栃木県
群馬県、東京都を中心に行っております。
ご用命ありましたら、こちらまでお電話くださいませ。
また、お問い合わせフォームやメールからの連絡も受け付けております。

直通電話番号 070-1536-1229
メールアドレス keisuketakahashi007@gmail.com
日本整理ホームページ https://www.nipponseiri.com/
株式会社 日本整理
本社 茨城県古河市本町4-9-2
営業所 さいたま市西区三橋6-1738-8
倉庫 久喜市・館林市
代表取締役 尾上明子(おのうえ・あきこ)
◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆