冷蔵庫のお片付けに思うこと|処分|片付け|大きい|重い|汚れている

冷蔵庫|処分|片付け|重い|臭い|大きい|思うこと

冷蔵庫のお片付け

 

家の中に必ずあり、定番中の定番のお片付け品目の一つといったらやはり冷蔵庫でしょう。

 

 

2ドアの冷蔵庫くらいなら男性スタッフ一人で抱えて運ぶことも出来ますが、3ドア、4ドアとなってくるともう男性スタッフでも「重いよぉ~」って顔しながら運ぶこともしょっちゅう。

 

 

5ドア、6ドアにもなると重量100キロ超えたり、とても大きいしでうちのスタッフさんも死にそうな顔しながら家の中から運びだします。

 

 

少し前までは私も冷蔵庫搬出のお手伝いしたりすることもありましたが、最近では私が現場に入る場合は大きなものや重量物は基本すべて男性スタッフにお任せしてます。

 

 

その代わりにやらなくてはならないキツイ仕事が待っています。

 

それは冷蔵庫の中身を出すことです。

 

 

綺麗な冷蔵庫であれば問題ないのですが、様々な理由で冷蔵庫の電源が入っていない場合があったりして中身が腐っている場合もあったりします。

 

 

そんな場合、冷蔵庫の中身はどうなっているかというと、大量の虫が発生したり、とんでもない悪臭がしたり、タマゴが爆発していたりと悲惨な状態になってます。

※腐ったタマゴの臭いはかなり強烈です!

 

 

例えば、下の写真はぱっと見は散らかっているだけの部屋に見えますが、さらにあらずです。

 

 

こちらはワンルームマンションの一室なのですが、家の中に何千匹ものゴキブリがいるんです。

 

 

写真では実際よりも圧倒的に綺麗に見えてしまうので汚れ度合いが分からないかもしれません。

 

お見積りに行った時点で、冷蔵庫が半開きになっており、その中に大量のゴキブリがいました。

 

冷蔵庫を開けるとクモの子を散らすように、大量のゴキブリが出てきました。

 

 

なぜそうなったかというと、住人の方が住まなくなってから、片付けが開始されるまでの期間の電気代を節約しようとブレーカーを落としたとのことでした。

 

 

その間に大量のゴキブリが発生してしまったのです。

 

冷蔵庫の中身も腐って悪臭を放ち、大きめのウジも大量にいてみるのもおぞましい光景でした。

 

 

中身を取り出すたびに手袋越しでもわかるような「ぐちゃっ」とか「ぬちゃっ」というぬるぬるしたような感触が伝わります。

 

また、隠れていたゴキブリが飛び出してきたりとかなり悪戦苦闘しながらの作業でした。

 

 

このような現場は頻繁ではありませんが、ちょくちょくあったりするので、可能であれば電源を入れっぱなしにしておいて頂けるととても助かります。

 

 

おわり

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  当社は家の中のお片付け、ゴミ屋敷片付け、遺品整理を埼玉県、茨城県、栃木県

  群馬県、東京都を中心に行っております。

 

 ご用命ありましたら、こちらまでお電話くださいませ。

 また、お問い合わせフォームやメールからの連絡も受け付けております。

 

直通電話番号 070-1536-1229

 メールアドレス keisuketakahashi007@gmail.com

 日本整理ホームページ https://www.nipponseiri.com/

 株式会社 日本整理

 本社 茨城県古河市本町4-9-2

 倉庫 久喜市・館林市 

 代表取締役 尾上明子(おのうえ・あきこ)

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇