◆業者に片付け依頼する前に必ずお金は見つけ出しましょう!現金が出てくる場所はココだ!

空き家の片付けや遺品整理などを行う度、お見積りの段階でご家族の方にはどういった場所から現金が良く出てくるのかをお伝えし、出来る限り事前に発見して頂けるようにしております。

 

やはり、当社を含む片付けの業者も実際にはお金は出てこなかったとしても、トラックに積み込み処分したタンスの中にお金があったりして・・・・、と思ったり、思われたりするのはお互い嫌なものです。

 

本当は生前に身内にどこにあるか伝えておいたり、弁護士さんや司法書士さんに後見人になって頂き財産の管理をしっかり行って頂くのがベストなのかなぁといつも思いますが、実際のところちょっと難しいのかもしれません。

それではお金がよく出てくるところになります。

 

統計を取ったわけではないので、ベスト10とかそういう類のランキングではありませんことご理解くださいませ。

 

■仏壇の中

 

よく「ある」と言われ当社も何回か現金を発見しているのがお仏壇の中になります。

お片付けの仕事を始めた当初は何故そのような場所にしまってあるのかわかりませんでした。

人から良く聞く話では仏壇には泥棒なども畏れを抱くので探さないと思われるのではないかとのことでした。

確かに古いお家のお仏壇は書類だらけになっているケースが多いです。

実家のお仏壇の中は必ずチェックするようにしてください!

 

■冷蔵庫の中

 

実際に当社では一度だけなのですが、5万円が出てきたことがあります。

その他、奥様方のへそくりの隠し場所としてもテレビで伝えられたことあります。

ただし、ちゃんと覚えていたりされるのか、当社として現金が出てきた経験は一度きりであり、他の業者からも冷蔵庫の中から出てきたという話は聞いたことがありません。

宜しければチェックお願いします!

 

■タンスの中

 

これは当たり前ですよね。

タンスの小さな引き出しの中などは誰しもが必ずチェックする場所になるのかと思いますが、それだけではありません。

タンスの引き出しを抜いたところに現金が隠されていることがあったりします。

特にタンスの中をチェックするときは大きな引き出しは難しかったとしても小さな引き出しは全部抜き出してみてその奥をチェックすることをお勧めします。

 

※昨年(16年)に江戸時代からの古民家を片づけたことがありました。

古い桐のタンスがいくつも出てきました。トラックに積みきれない為、タンスを解体していると、引き出しの奥から更に隠された引き出しが出てきて、そこから江戸時代のお金(古銭)が出てきてびっくりしたことがあります。

江戸時代からの貴重品の隠し場所。

それが引き出しを引き抜いた奥になるのかと思います。 

 

■布団の間 

 

これは当社ではまだ見つかったことがないのですが、同業者やそれ以外の方からもよく布団と布団の間に入っているということは聞いたことがあります。

以前、司法書士の方で高齢者の後見人をされていた方からも伺ったことあるのですがお布団をだしていたらそこからお札が何枚もこぼれてきてびっくりされたなどという話もあります。

お片付けを依頼する前に押入のお布団には手を突っ込んだりして探してみましょう!

 

■バッグの中

 

これも定番ですが、お金を入れたまま放置ってケースが結構多いように感じます。

コインが多いのですが、バッグを手にもって振るだけで音がするので分かりやすいかと思います。

 

■ベッドマットの下

 

これもひっくり返すとお金が封書に入って置いてあったということが今までに2-3回はありました。

 

■額縁の後ろ

 

これは古典的なお金の隠し場所なのですが、当社では未だ一度もその場所にお金を発見したことはありません。

額縁をどかすとかならずホコリが大量に落ちてきてしまいますが、頑張ってみてください!

 

■鏡台の引き出し

 

小銭が多いのですが、鏡台の小さな引き出しからはお金が出てくることが比較的多いです。

中にはお札もあったりで、奥様方のちょっとしたへそくりの隠し場所になっているのかもしれません。

 

 

いかがでしたか?

お片付けの依頼をする前にいくつかの場所を確認するだけでお片付けの費用を賄えるだけの現金が出てくるかもしれません。

 

業者に全てお任せする前に必ず貴重品の捜索はご本人、ご家族で行うことをお勧めいたします!